サスケ・アカデミー高松ブログ

NEWS & EVENT

ショップブログ

7月21日「海の日」の制定の由来とは?

こんにちは、サスケ・アカデミー高松です🍜

本日は、7月の国民の祝日である「海の日」についての話題をお話ししていきます。

毎年7月の第3月曜日に制定されている、海の日。そもそもの目的は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国である日本の繁栄を願う日」だそうです。日付は、明治天皇が1876年の北海道・東北地方巡幸から無事に帰ってこられた日が7月20日であることから。
もともとは「海の記念日」として7月20日に制定されていましたが、名称は1996年に現在の「海の日」に変更され、日付は2003年から7月第3月曜日に変更となりました。

ゴールデンウィーク以来となる祝日を利用して、旅行に行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。この暑い時期は、海水浴場が非常に人気です。
くれぐれも安全に気を付けて、海遊びを楽しみましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
サスケ・アカデミー高松では、就職に向けての希望を聞き取りながら
一人ひとりの目的やペースに合わせて一緒に計画を立てていきます。
まずは相談だけでもお気軽に連絡ください。
見学・体験も随時受け付けております。


★電話
087-813-1024
0120-063-067
平日9時00分~17時00分(祝日を除く)

★サスケ・アカデミー高松の活動報告はこちら

★サスケ・アカデミー高松のLINEはこちら↓↓↓
アカデミー高松のLINEのページ
@ 061urttu

サスケ・アカデミー高松
駅直、ことでん瓦町FLAG10階
完全バリアフリーの快適な就労支援事業所
https://ss-hd.jp/office-takamatu_aka