サスケ・アカデミー高松ブログ

NEWS & EVENT

ショップブログ

花火大会が夏に多く開催される理由

こんにちは、サスケ・アカデミー高松です🍜

梅雨も明け、いよいよ夏本番ですね。
夏の風物詩といえば、花火。花火大会が全国各地で開催されますが、今回は『花火大会が夏に多く開催される理由』について、お話ししていきます。

花火大会が夏に多く開催されるのは、「夕涼みの文化」と、花火には「鎮魂」の意味があることが大きな理由とされています。

打ち上げ花火の起源は、江戸時代に隅田川で開催された「水神祭」です。当時、飢饉や疫病で多くの犠牲者が出ていました。その犠牲者を弔うという意味で、花火を打ち上げたそうです。なお水神祭は、現在の「隅田川花火大会」として形を残しています。

夏の日本の蒸し暑い気候も、花火の文化に大きく関わっています。夜になると、涼しい風に当たりながら夕涼みをする文化がありました。夕涼みの一環として、「打ち上げ花火を見て楽しむ」というものがあったそうです。

この夏、花火大会を見に行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
高松市内でも、お盆の時期に開催される「さぬき高松まつり」で打ち上げ花火が上がります。今年はどんな花火が見られるのか、楽しみですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

日頃より、当事業所をご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休業とさせていただきます。

お休みの期間中、
すべての業務をお休みさせていただきます。
お休み期間中にいただいたお問い合わせやご依頼につきましては、
翌営業日より順次対応させていただきます。

サスケ・アカデミー高松

お盆休みのお知らせ

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
サスケ・アカデミー高松では、就職に向けての希望を聞き取りながら
一人ひとりの目的やペースに合わせて一緒に計画を立てていきます。
まずは相談だけでもお気軽に連絡ください。
見学・体験も随時受け付けております。


★電話
087-813-1024
0120-063-067
平日9時00分~17時00分(祝日を除く)

★サスケ・アカデミー高松の活動報告はこちら

★サスケ・アカデミー高松のLINEはこちら↓↓↓
アカデミー高松のLINEのページ
@ 061urttu

サスケ・アカデミー高松
駅直、ことでん瓦町FLAG10階
完全バリアフリーの快適な就労支援事業所
https://ss-hd.jp/office-takamatu_aka